2009年8月25日火曜日

楽しい空間

毎週土曜日9:00~14:00 オープンしている「The Old Biscuit Mill
ビスケット?と思わず名前に不思議さと楽しさを感じてしまいますが、ここは、食、アート、アンティーク雑貨、ファッションなどが集まったマーケットであり、南アフリカの流行発信地なんです。

インドから仕入れたカラフルな鞄の数々。
太陽と海の街、ケープタウンにぴったり。

食のコーナーでは、様々な国の料理を体験することができます。




私は、オーストリッチ(ダチョウ)バーガーを注文。


隣のオランダのブースでは、バターボールを売っています。
たこ焼きに似ていますね。

ロンドンに住んでいた時に、大好きでよく通っていたマーケット。
まさか、ケープタウンでもこのような雰囲気を味わえるとは思っていませんでした。

2009年8月24日月曜日

電車の旅

ケープタウン駅から電車の旅。

電車に乗って、Simonstownへデイトリップです。
1st classの往復料金は、24ランド。


電車はケープタウンを出発し、南方向に走ります。

電車はやがて、サーフィンで人気のMuizenburgに到着。



ここからは海を眺めながら海岸線に沿って走ってゆきます。



終点は、Simonstown。


ここにはLong Beachがあり、透き通った水と白い砂のビーチです。


ケープタウンの電車について

観光ガイドでは、ケープタウンの電車の移動はあまり勧められていないと思います。
ここでは、観光客の多くは電車を利用しませんし、地元の人も、車での移動が殆どです。
無人改札は当たり前だったり、プラットホームにスタッフが一人もいなかったりと、
電車のシステムはあまり整っていない状況です。

ワールドカップに向けて、駅の工事は行われていますが、システムが整ったとしても、車社会の習慣が変わるかどうかは分かりません。

それにしても、鉄男や鉄子(電車の旅が好きな人)という言葉を使う日本人の一人としては、
ケープタウンにお越しの際は、電車から眺める海の光景を、ぜひ堪能してもらいたいと思います。

※電車を利用するに当たり、危険なことは特に感じられませんでしたが、女性の方は特に、初めての土地で、普段取らない行動を取る時は、一人きりの行動は避けたほうが良いでしょう。

2009年8月21日金曜日

街の大通り

City エリアの中心を通る St George's Mall。
ここには、銀行、旅行会社、デパートなどがあり、その周りには面白い露店が出ていて、クラフトや絵などを楽しめます。

オフィス街の近くということもあり、レストランやカフェもたくさんあるので、休憩にもいい場所です。

ここの通りには、地元新聞のオフィスがあります。
ビルの前に、数十枚ほど飾られている 過去の出来事や写真は、
歴史やニュースに興味のある人の足を、つい止めてしまうでしょう。



この大通りの近くには、奴隷の歴史を公開している Slave LodgeCompany Gardens があり、観光スポットへのアクセスにとても便利ですし、ここでは、野外フェスティバルなどもたまに行われています。

2009年8月19日水曜日

パーティーの人気物

友人のパーティーのため、差し入れをしました。
差し入れは、人気の「海苔巻き寿司」


こちらでも安く手に入る具で、現地の人にも食べやすくレシピを考えた結果、次の材料を使用しました。

ピンクサーモンフレーク
ツナフレーク
鶏のささみ
アボカド

胡瓜
ミニトマト
マヨネーズ

SPARというスーパーマーケットで、日本米、海苔、酢、醤油、わさび などの寿司必需品が手に入ります。

ベジタリアンは、カリフォルニアロールなら食べられますし、
生魚が好きではない人でも、フレークの魚やささみを使えば食べられます。

初めてお寿司を口にした友人もいたのですが、海苔を珍しがりながら「おいしい」と感想を述べてくれました。

恋しくなったら・・・

おしゃれなお店やお家が並ぶ De Waterkant エリア。
ここに「Cape Quarter」と書かれたゲートがあります。



ゲートを抜けると、オープンテラスのレストランが広がるスクエアーになっていて、
イタリアン、スパニッシュ、Sushiなど、さまざまなレストランがあり、
何度も足を運びたくなるような、開放的な空間の中で食事ができます。
Website 「Cape Quarter


さっそくカジュアルな Sushi Bar「TANK」へ。

海外のカジュアルレストランですから、「鮨」でなく、あくまでもSushiなのですが、
思った以上にリーズナブルで、南アフリカの白ワインのお供にぴったり。
こちらの人たちにもとても人気です。


ディナー料金

レギュラーセット(左)85ランド
エビ天巻きセット(右)48ランド

ちなみに、12:00~18:00はハッピーアワーなので、値段は1/2。
ハッピーアワーに合わせて行くことをお勧めします。

Cape Quarter, 72 Waterkant Street, Green Point

2009年8月18日火曜日

雨のケープタウン



今日のケープタウンは雨模様。
夕方の晴れ間、大きな虹が出ました。

2009年8月16日日曜日

テーブルマウンテン登山に挑戦

日曜日の晴れ渡ったケープタウン。
兼ねてから計画していた「テーブルマウンテン登山」に行きました。

ケーブルカー乗り場の先を進んでいくと、登山道の入り口に到着します。




約2.5時間の登山コース、今回はここからスタート。
ちなみに、タクシーの運転手さん曰く、登山道は全部で6通りあるそうです。

険しい岩をバランスを取りながら登って行く途中には、街の眺め、木々や鳥たちの姿などのアトラクションがたくさんあります。





山の途中で見つけた湧水。
飲み水として持参したペットボトルに詰められるので、登山中、ここで自然の水分調達が可能です。



約2時間後、頂上に無事到着。



Dassieという動物が生息していて、何匹か見ることができました。



岩の上で日向ぼっこをしている姿。とてもかわいい顔をしています。



水分補給とエネルギー補給をして、景色を堪能した後は、下山です。
今回は、同じルートに沿って下りることにしました。
下山に要した時間は、約1時間半。

朝10時過ぎに登山開始。
頂上で食事休憩。
午後2時14分に頂上を出発。
そして4時前には麓に到着することができます。

充実した休日。
心と体にとてもいい休日の過ごし方ではないでしょうか?